【PR】

離婚が決まりそうだけど、この家どうする?

離婚が決まりそうだけど、この家どうする?
売却する?それともどちらかがそのまま住む?
残っている住宅ローンってどうすればいいの?

 

離婚と住宅ローン

住宅ローンが残っている状態で離婚をする場合、解決しなければならない問題がたくさんあります。

 

そのまま離婚をしてしまうとあとからとんでもないトラブルになるケースが多いのです。

 

当サイトでは結婚後に取得した持ち家を離婚時にどうすればいいのか?
その時に残っている住宅ローンはどうすればいいのか?

 

ということについて詳しく解説をしています。

 

不動産の売却や住宅ローンの借り換えなどのことを解説しているサイトはたくさんありますが、離婚時にその住宅をどうするべきなのか、たまそれに伴う様々な問題点について解説している詳しいサイトが特に見つかりませんでした。

 

ですので、この点についてどこよりも詳しく情報を掲載しできればと思いサイトを運営していきます

 

 

持ち家の整理方法は大きくは2つ

婚姻中に取得したマイホームを離婚時に整理する場合、その整理方法は大きくは2つです。

 

売却するか、ローンを払ってそのままどちらかが住むか。
このどちらを選択したにしても
解決しなければならない問題がいろいろあります。

 

様々な住宅問題が

 

当サイトでは持ち家を売却する場合、ローンを払ってそのままどちらかが住む場合の2つのパターンに分けて、それぞれに解決しなければならない問題点や知識として絶対い知っておきたいことを解説しています。

 

 

売却する場合

 

離婚時に自宅を売却することを選択した場合、その住宅に住宅ローンがどのくらい残っているかで状況は大きく変わります。

 

 

  • 住宅ローンが残っていても家は売れるの?
  • アンダーローンとオーバーローンって何?
  • 住宅を高く売るにはどうすればいいの?
  • 不動産の一括査定サービスってどうなの?
  • 住宅ローンが払えなくなるとどうなるの?
  • どうすると競売になってしまうの?
  • 競売を防ぐための任意売却って何?
  • リースバックを使うと家を売ってもそのまま住めるの?

 

などはしっかり知っておきたいことです。

 

 

 

そのまま住む場合

 

売却はせずにそのまま住宅ローンは払い続け、夫婦のどちらかがそのまま住む場合、ここでも必ず確認しておかなければならないことがあります。

 

 

  • 住宅ローンの名義は夫のままでいいの?
  • 支払いが滞ったらどうなるの?
  • 不動産の名義は誰のものになってるの?
  • 住宅ローンの借り換えってできるの?
  • 住宅ローンコンサルタントって何?
  • 連帯債務・連帯保証はそのままになってない?
  • 共有名義のままになってる可能性は?

 

そのまま住む場合のやはりこれだけの問題があります。
夫が養育費代わりに住宅ローンを払い妻子がそのまま住む、もしくは夫がそのまま住む、どちらの場合もしっかり確認しておかないとあとからトラブルになるケースがとても多いのです。

 

【そのまま住む場合】のコンテンツは以下にまとめています。

  1. 【離婚と住宅ローン】夫婦のどちらかがそのまま住む場合の問題点
  2. 離婚後妻(妻子)が持ち家に住み夫が住宅ローンを払う場合の問題点
  3. 離婚後自宅を売却せずに夫が住む|連帯保証・連帯債務の問題について

こちらも必要な項目だけでも大丈夫ですが、順に読んでいただけるとよりわかりやすいかと思います。

 

 

 

どちらも簡単にはいきません。
これは住宅ローンが残っているから起こる問題です。

 

離婚届を出しただけでは何も解決しないのがこの住宅問題なのです。

 

それぞれのケースについてできるだけ詳しく解説していきますので是非参考にしてみてください。

 

もうどうするか決めている場合はその選択肢の方を読んでいただければいいですし、まだ決めかねている場合には是非両方のメリット・デメリットを見てみてください。

 

[離婚・住宅ローン.com]サイト運営のきっかけ

私も離婚経験者

 

私も離婚経験者です。シングルマザーとして2人の子供を育ててきました。

 

その子たちはもう2人とも成人しています。

 

離婚をしたのは子供がまだ小さい時で、15年以上前のことになります。
私の場合は持ち家はあったのですが、全ておいて逃げ出すように家を出てきました。

 

とにかく別れたい・・・という一心で慰謝料なし、養育費も口約束で決めただけというお粗末な離婚の結末で、ご想像の通り養育費は数か月で止まってしまいました。
(本当に今考えるとバカだったなあ・・と思います。子供のためにもしっかりもらえるものをもらっておけばよかったのに・・・。)

 

とうような状態でしたので、財産分与もなし、自分の持ちものだけ持ってきたような離婚でした。

 

ですので当時住んでいた家もそのまま夫に置いてきました。
住宅ローンはかなり残っていたはずです。その後その家を彼がどうしたかはわかりません。

 

連帯保証の問題などもどうなのかな?と一時心配になった時があったのですが・・・たぶん私ではない誰かが連帯保証人になっていたようで、心底ほっとしています。

 

と、私の場合は問題はなかったのですが(全て置いてきてしまったので)、のちになって私の高校時代からの友人(A子とします)に離婚のことで相談を受けました

 

友人から住宅のことで電話が

 

友人から離婚を相談される

 

彼女は結婚して15年、お子さんは息子さんが一人で小学校の高学年になっていました。

 

住宅も購入していて、できれば彼女は子供と2人でその家でそのまま暮らしたい。
夫は家を出ていくことを承諾しているし、養育費の代わりに住宅ローンをそのまま払うよという約束まではできているとのこと。

 

 

 

「それなら安心だねえ」と思ったのですが、そうではなかったのです。

 

 

実は私の父と姉は宅建(宅地建物取引主任者)の資格を持っていて(今は父は引退、姉も別の仕事をしています)二人とも不動産のことには詳しいのです。

 

それでA子も「夫が住宅ローンを払って私たちが住むのって何か問題があるの?」ということなど気になることを確認したくて、ちょっと私の父や姉に聞いてみて欲しいということでした。

 

親友のため!と私も父や姉にいろいろと聞いてみたのですが、2人ともそれほど離婚に関する案件は扱ってきたことはなかったようで、あまり詳しいことは聞けませんでした。

 

ただ・・

 

「旦那さんが住宅ローンを滞納したらA子ちゃんたち住めなくなるよ。競売になっちゃうから。だから名義のこととか少し調べてちゃんとしておいた方がいいかも」

 

 

と言われました。

 

あまり詳しいことはその時点では理解できなかったのですが、A子にそのことをまずは伝えました。

 

その後A子は「なるほど」と納得して専門家に相談をし、最終的には住宅問題は解決したのですが、私もその時にいろいろと離婚と住宅ローンのことを調べました。

 

自分も離婚経験者ですし、A子のことも気になりましたし、調べていくうちにいろいろと興味が湧いてしまったというのもあります。

 

その時に調べたことやその後に増えた知識などをまとめてみたのがこのサイトです。

 

離婚と住宅ローンについて調べ始めた

 

調べていくと、たぶんみんな知らないでそのまま取り決めもせず別れてしまっているケースも多いのかもと思いました。
また実際に離婚後の住宅ローンのトラブルの事件もたくさん目にすることになりました

 

 

 

というわけで当サイトでは、
これから離婚をされる人、もう離婚をされた人、離婚を考え始めた人でマイホームを持っている方が、持ち家をどうしたらいいいのかについて解説しています

 

その住宅を売る場合も、そのままローンを払いどちらかが住む場合もいろいろな問題が残っているのです。

 

すっきりと新しい人生をスタートするために、そしてスタートした後にトラブルに合わないように、起こりうる問題を解決していきましょう。

 

(私が女性であるため、少しだけ妻側の立場になって書いてしまうことも多いかもしれませんが・・・)

 

当サイトがその道しるべになれると幸いです。

 

 

 

 

親介自老

提携姉妹サイト
親の介護や自分の老後を考え始めたら・・・
まだまだ先だと思っていた親の介護、そして親の看取り。
でもその日は確実にやってきます。
ついそれを考えるのが嫌で目をつぶってきてしてしまいがちですが、知っていればその不安は小さくなります。
親の体の状態がどうなったらその時何をしなければいけないのか、私たち子供の立場でできる行動をまとめています。
まだ親が元気なら、今だからこそできる親孝行があります。
【親介自老(おやかいじろう)】今日から考える親の介護と自分の老後

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
ページの先頭へ戻る